【−施設利用規約−】
■第1条<基本規約> ■
1 NEKO-TEN!は、BB弾を使用したエアガンでの対戦ゲームを目的とした娯楽施設であり、通常の営業においては、本規約を遵守する課金者のみ施設利用を許可する。
2 NEKO-TEN!とはNEKO-TEN!自体またはそれの管理団体を指す。
■第2条<施設の規定>■
1 施設とはゲームフィールド及び事務所、駐車場を含む NEKO-TEN!が管理している敷地全てを言い、
以下の規約を遵守する事。
施設は利用者に貸与するものであり、施設内装飾品、設備等を故意に破壊する行為は禁止する。
施設内に配置する装飾品、設備等の移動、持ち出しを禁止する。
2 施設内であっても許可された場所以外への立ち入りを禁止する。
3 ゲームフィールドを含み施設内での飛び乗り、飛び降り、飛び移り等の行為は禁止する
4 施設内での暴言、誹謗中傷するような言動、暴力行為、格闘行為は、
いかなる理由を持ってしてもこれを認めない
5 施設内は基本的に火気厳禁であり、喫煙や火気使用は所定の場所で行うこと
6 酒気帯びでのケーム参加は禁止する
7 施設内へは刃物、爆発物及び法に則ったエアガン以外の銃器類の持ち込みを禁止する
8 その他、基本的に施設内での事故、怪我、虫害、盗難、トラブル、死亡等の NEKO-TEN!への
損害請求権利を放棄することを了承し、NEKO-TEN!へ一切責任を問うことはできません
■第3条<エアガン等の取り扱い>■
1 施設内であっても NEKO-TEN!が指定した場所以外でのBB弾の発射空撃ち等は禁止する。
2 施設内まではエアガン等の持ち運びの際はバック、ケース等に入れて外からわからない様十分留意する事
3 ゲームフィールド・シューティングレンジ以外(駐車場、セーフティーエリア)では、
エアガンの安全装置を掛け、全ての銃のチャンバー内の抜弾をした状態でマガジンを抜き、
誤射がないよう、銃口管理に注意する。
4 ゲームフィールド以外では絶対に銃口は人に向けないこと。
■第4条<ゲーム参加>■
利用者は原則として、 NEKO-TEN!の監視下となることとし、それぞれのフィールド及びゲーム規定に従うことを条件にゲーム参加を許可されるものとします。 詳細な規定に関しては、別途フィールドレギュレーションを参照することとする。
■第5条<利用料金>■
利用者は、施設の利用に関して以下の各号に従い、規定の利用料を支払わなければならない。
(ア) 利用者は、利用料は現金で遅滞なく支払うものとする。
(イ) 利用者は、施設入場時に受付にて支払うものとする。
(ウ) NEKO-TEN!が領収した正規の利用料は、理由の如何を問わず返金されない。
(エ) 年間パスポートは本人以外の使用を禁じ、譲渡・現金化を禁ずる。
■第6条<禁止行為>■
1 公序良俗に反する行為
2 第三者に損害又は不利益を与える行為
3 第三者を誹謗中傷する行為
4 施設内での飲酒、飲酒後の入場
5 施設外でのエアーガン等の裸での持ち歩き
6 セーフティーエリアでのマガジンの装着
7 セーフティーエリアでの安全措置の解除
8 不必要に銃口を人に向ける行為等
9 施設内所定場所以外での銃の空撃ち、マガジン装着、試射
10 NEKO-TEN!に損害又は不利益を与える行為
11 暴力、暴言、恫喝、格闘行為等
12 危険物の持ち込み
13 当施設内及び周辺での政治、宗教、ビジネス等の勧誘、営業行為
14 指定の場所以外の駐車
15 指定の場所以外での喫煙
16 ゾンビ行為
17 ナイフアタック等、相手へ直接打撃するような行為
18 弾速チェック行ってないエアガンの使用
19 バイオBB弾ではないBB弾の持ち込み及び使用
20 許可のない外部ソースを使用したエアガンの使用
21 その都度のゲームルールに違反する行為
22 日本の法律及び地域法令、条令等に違反する行為
■第7条<見学者>■
見学だけという場合も施設利用という観点から有料となります。
見学者が13歳未満の場合、保護者が同伴であれば見学できるものとする。
見学者は当施設が指定する目印を着用するものとする。
見学者は当施設が許可しない限りゲームフィールドへの入場はできない。
見学者はゲーム進行の妨げにならない様、留意して見学しなければならない。
途中よりゲーム参加を希望する場合は申し出だけで可とする。
■第8条<入場の制限について>■
施設利用者またはその同伴者が次の項目のいずれかに該当した時には入場拒否及び退場を宣告することができる
(ア) 本規約に違反したとき
(イ) 当施設の品位・名誉を傷つけたとき
(ウ) 当施設の秩序を乱したとき
(エ) 当施設の営業に支障をきたす行為を行ったとき。
(オ) 犯罪の前科または犯罪予備の前科が判明したとき。
(カ) 前項ア~オを事前予測できたとき。
(キ) 入場制限者に連なる者または徒党であるとNEKO-TEN!が判断したとき。
■第9条<その他の入場及び利用の制限>■
以下の場合、来場者の同意を得ずにその入場及び利用を制限する事が出来る。
1 事前に貸切利用の契約があったとき
2 当施設が休日と定めた場合
3 利用者が過剰となった場合
4 営業時間外、または営業時間の終了を宣言した場合
5 法令その他公的機関により要請のあった場合
6 当施設の判断において安全と秩序を保持するのに必要と判断したとき
7 他のゲームフィールドにて出入禁止を宣告されている場合
■第10条<肖像権・個人情報についての規制>■
個人情報保護の観点から以下の行為を禁ずる。
また撮影記録の著作は当フィールドに帰属し記録の消去命令を出すことが出来るものとし、
当人同士の紛争についてNEKO-TEN!は関与せずその一切の責任を負わない。
1 被写体当人(以後、当人)の許可を得ない特定被写体を撮影する行為
2 当人の許可を得ないwebサイト・SNS等不特定多数が閲覧できる媒体への掲載
3 撮影した画像・動画の悪意ある模造・改変の制作
4 撮影した画像・動画を利用し第三者に不利益を及ぼす行為
■第11条<免責事項>■
当施設を利用するにあたって発生した盗難、傷害、負傷、虫害、獣害、事故、死亡、その他一切の事故・トラブルについては利用者各自の責任において対処するもとし、
NEKO-TEN!は関与せずその一切の責任を負わない。
■第11条<利用者の損害賠償責任>■
施設の利用中に自己の責に帰すべき事由によりNEKO-TEN!または第三者に損害を与えた場合は、すみやかにその賠償の責に任ずるものとする。
■第13条<附則>■
1 装飾品・設備等を破損した場合、修理料金又は購入費用を賠償すること
2 レンタル用品等を破損した場合、修理料金又は購入費用を賠償すること
3 当施設の利用金等は通知無く変更する場合がある
4 NEKO-TEN!の規約は法令その他公的規約に順ずるものとし、
本規約に定めのない事項については社会常識や商習慣に従い 当施設が判断しこれを行う。
■第14条<改正>■
本施設利用規約を含む利用者の遵守すべき全ての規定の改正は、NEKO-TEN!が必要に応じて予告なくこれを行う事が出来るものとし、利用者は常に自己の責任において規約の改定について確認・承認の上で施設利用を行うものとする。
〒036-1202
青森県弘前市十面沢湯ヶ森
TEL 070-4818-0451